円通院 紅葉ライトアップ 2022

紅葉の美しい季節になりました。皆様どこかへお出かけされましたか?
今回は宮城県松島町にある円通院にて行われている「紅葉ライトアップ」の様子をお伝えします。

円通院とは

円通院は宮城県松島町にある臨済宗妙心寺派(りんざいしゅうみょうしんじは)の寺院です。
松島は日本三景の一つであり、周囲には国宝瑞巌寺や五大堂がある趣がある場所となっています。

伊達政宗の嫡孫光宗の霊廟として1647年に瑞巌寺第100世洞水和尚により三慧殿が開山されました。建物は宝形造、本瓦葺。霊屋建築としては宮城県最古とされており国の重要文化財です。

厨子には支倉常長が西洋から持ち帰ったバラや水仙の絵、ダイヤ、スペード、ハート、クローバー模様などが描かれており、当時の技術の高さが窺い知れます。

円通院紅葉ライトアップ

2022年の開催内容は以下の通りです。
開催期間:10月29日(土)〜11月23日(水・祝)
開催時間:17時30分〜21時(最終受付20時45分)
拝観料:1,300円(円通院単券)※
その他詳細は円通院ホームページにてご確認下さい。

※拝観券について
拝観券は円通院単券(1,300円)と瑞巌寺・円通院共通拝観券(2,000円)が販売されていますのでご注意下さい。
山門付近は大変混み合うので松島レストハウスでの拝観券事前購入がオススメです。

境内の様子

山門から境内に入るとまず「石庭」があります。枯山水庭園と紅葉のライトアップが見事です。

石庭から進むと「東屋・石畳」があります。丸窓からの紅葉が見事です。東屋に座っての記念撮影にもオススメです。

三慧殿から奥に進むと「禅林瞑想の庭」となります。ここでは岩窟のライトアップや生演奏が行われています。なお起伏が若干激しいので足元には十分お気を付け下さい。

バラ園もライトアップされています。

バラ園を抜けて進むと境内で一番人気のスポット「心字の池」です。
庭の紅葉がライトアップされて鏡のように映り、逆さ紅葉となって映し出されています。

御朱印について

紅葉時期限定御朱印帳+御朱印で1,500円となります。山門にて対応して頂けます。

さいごに

11月5日に来訪したのですが、紅葉のピークには僅かに早かったようでした。境内はそれほど広くないものの、見どころが詰まっており次回は紅葉ピーク時に再訪したいですね!
現地を訪れる際はルールとマナーを守って観光を楽しみましょう!

最新情報をチェックしよう!

寺院・御朱印の最新記事8件